デバイス説明

スポンサーリンク
Arduino

【S11059-02DT】I2Cデジタルカラーセンサのレビュー

浜松ホトニクス製のI2Cデジタルカラーセンサ【S11059-02DT】の紹介記事になります。本記事では、S11059-02DTの紹介とライブラリ不使用で動作確認を行います。確認に使用するマイコンはArduino-nanoを使います。
デバイス説明

【TM1637】I2Cライクな7セグメントLEDドライバの紹介

I2Cによく似た通信方式を採用している7セグLEDドライバ【TM1637】の紹介記事です。本記事ではデータシートを基に表示方法を詳しく解説していきます。最終的にはライブラリ不使用のコードも公開中です。
デバイス説明

【TCRT5000】フォトリフレクタセンサを使う

フォトリフレクタ(反射型センサ)であるTCRT5000の紹介記事です。本記事ではTCRT5000の使用方法の解説とマイコンで制御した時のコードを配線、動作確認を一通り載せております。マイコンはESP8266を使用しています。もし興味がありましたらご覧ください。
Blynk

【IFTTT×Blink×M5Stack】位置情報APIを使用したM5Stack操作

IFTTTのLocation×Webhooksのアプレットを使用して位置情報をトリガとしたM5Stack操作を行っていきます。そのための中間サーバーとしてBlynkを使用しますね。まさにIoT!!
Blynk

【M5Stack×Blink】環境整備と基本コード紹介

本記事はM5StackをBlinkと接続することでBlinkからM5Stackを制御したり、逆にM5StackからBlinkサーバーに値を送ったりするIoTを構築していきたいと思います。
デバイス説明

【ST7032i】データシート日本語訳

LCD制御ドライバであるST7032iのデータシートをI2C制御で実際に使用することのみに特化して、日本語訳をしております。最後にはサンプルコードを備忘録として載せております。
Arduino

【BME280】ArduinoでI2CタイプBME280を使い倒す

ボッシュ製の温度・湿度・気圧センサであるBME280の紹介記事です。BME280ライブラリを使用した記事は多くありますが、本記事ではWire.hのみを使用したI2CでのBME280操作を深堀していこうと思います。
Arduino

7セグLEDドライバTM1630で省配線制御を紹介します(自作ライブラリ付)

中華製7セグ5桁LED表示機コントロールICのTM1630の紹介です。回路図からArduinoコードを紹介しています。最後に自作のライブラリも紹介していますのでよかったらどうぞです。
ATtiny13

デバックに便利ATtiny13でシリアル通信をやるよ!【前編】

ATtinyでのシリアル通信方法をアプリダウンロードから外部回路構成、ライブラリ導入、サンプルプログラム導入、デモまでまるっと解説を行っております。参考になれば幸いです。
ATtiny13

ちっちゃいマイコンATtiny13の書き込み方法とLチカまで

ATtiny13の紹介から書き込み方法、Lチカでもまで行いたいと思います。このマイコンを使いこなせれば電子工作の幅は広がりますよ~しかも価格は50円程度なのでめちゃくちゃ経済的です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました