LTspice 【LTspice】アナログ回路シュミュレータの決定版!導入から使用法解説 本記事ではアナログ回路シュミュレータLTspiceの導入から基本的使い方までを解説します。記事内ではRLC共振回路を題材にシュミュレータ手法から、電気量の測定コマンドの使い方、電子部品のパラメータを振りながら周波数解析を行う方法など一通りの知識は詰め込んであります。 2020.03.30 LTspice組み込み基礎
組み込み基礎 発信周波数からインダクタンスを逆算する測定回路を作る 本記事では発振回路の一つであるクラップ発振回路の発振周波数から逆算してインダクタンス値を求める計測手法を紹介します。記事の中ではLTSpiceによる波形のシュミュレーションやインダクタンスのその他の測定手法についても紹介しています。 2020.03.28 組み込み基礎
Arduino 【Blink改】LEDを個別周期で点滅させるには? Arduinoで個別にLEDの点滅周期を変える制御はどのようにしますでしょうか?一般的に点滅をさせるときにはdelay関数を使うかと思います。しかし、delayを使用してしまうと完全に処理が停滞します。本記事ではdelayを使用しないタスク割りを紹介します。 2020.03.26 Arduino組み込み基礎
Arduino M&M’sを色ごとに分ける色彩選別機を作る【後編】 前回のm&m's色彩選別機の構想に引き続きまして、今回は電気回路と制御コード(arduino)の構築を行っていきます。記事の最後にはデモ動画も載せてあります。 2020.03.22 Arduino組み込み工作
Arduino M&M’sを色ごとに分ける色彩選別機を作る【前編】 カラーセンサを使用したm&m'sを色別に仕訳けてくれる色彩選別機の製作記事になります。前編と後編を予定しておりまして、今回は設備構想と材料紹介記事になります。色彩選別機の制御は毎度おなじみのarduino nanoさんで組んでいきます。電気回路・コードに関しては後編に紹介します。 2020.03.21 Arduino組み込み工作
Arduino 【Arduino Pro Mini】書き込み方法~Lチカ Arduino Pro Miniの紹介と書き込み方法から動作確認(Lチカ)の記事です。本記事では5V/16MHzのPro Miniを使用しています。また、書き込み装置にはFTDI232を使用しており、これらはすべてAmazonで揃えることが可能です。 2020.03.14 Arduinoデバイス説明
デバイス説明 【QKY66】QUIMAT製中華サーボモーターまとめ 格安中華サーボQKY66の紹介記事です。本記事ではサーボの中身まで掘り下げるために分解して解説します。そして、Arduinoを用いて動作確認をしていくのですが、標準ライブラリ<Servo.h>を使用する場合にコツも紹介しています。 2020.03.14 デバイス説明
Arduino 【レジスタ操作でPWM周波数変更】Arduinoで格安中華サーボモーターを制御 格安中華製サーボモーターをArduinoのPWM関数analogWriteで制御をする記事です。ただし、初期状態のPWM周期では不都合があるのでarduinoに使用しているチップATmega328Pのレジスタをいじってサーボを制御するのに最適な周波数に設定を行います(使用サーボはRCサーボです)。その他にもサーボの説明なども載せているのでよかったらぜひ! 2020.03.14 Arduino組み込み基礎
デバイス説明 【24MHz 8チャンネル USBロジックアナライザ】格安ロジアナ導入方法とArduinoで信号確認 格安ロジックアナライザの紹介と使い方解説記事になります。Amazonで1000円程度で購入できる代物です。信号のモニターは汎用ロジックアナライザソフトPulseViewを使用します。本記事では設定からArduinoでの信号確認まで解説しているので一通りの使い方が身につくかと思います。 2020.03.14 デバイス説明
Arduino 【電子工作】色の読み取りとフルカラーLEDへの色の転写 カラーセンサ(S11059-02DT)で取得した色データをフルカラーLEDに転写して色を再現する電子工作の記事になります。本記事では使用する材料の説明、電気回路、カラーセンサでの色読み取り治具の説明、Arduinoによる制御コードを載せています。 2020.03.08 Arduino組み込み工作